40代女性の疲れにくいカラダづくりのためのGYROTONIC®(ジャイロトニック®)教室

こんにちは。秋山さとこです。
あなたも、こんな経験はありませんか?
・朝起きた瞬間から疲れが残る
・肩こりや腰痛が慢性化し、マッサージに通っても翌日には元通り
・「運動しなければ」と思いつつ、ハードなトレーニングに踏み切れない
・何をやってもスッキリせず、年々体の重さを感じる
もし一つでも当てはまるなら、あなたの疲れは「動いて抜く」べきものかもしれません。
マッサージやストレッチに通っても、抜けない疲れはどうしたらいい?

もしあなたが、「疲れたら休む」「マッサージやストレッチでほぐせばいい」と考えていて、それを実践して疲れがしっかりととれている。そうであれば、それで充分です。でももしあなたが、「その時はほぐれてスッキリするんだけど、なんだか疲れが抜けない気がする」と感じていて、なんとかしたい。そうであれば、このまま読み続けてください。
実は、マッサージやストレッチは、その時スッキリするかもしれませんが、それだけでは根本的な疲労回復は望めません。
その理由は次の通りです。
① マッサージで一時的にほぐれても、すぐに筋肉が固まってしまう
若いころは、マッサージで筋肉がほぐれる効果が長く続きやすいものです。でも、40代になると筋肉の柔らかさが失われ、筋繊維がかたくなりやすくなります。これは、年齢とともに筋肉の成分であるコラーゲンの質が変わり、筋繊維が縮みやすくなるからです。そのため、マッサージでほぐしても、すぐに筋肉がかたくなってしまい、効果が長続きしにくくなります。
② ストレッチだけでは血の流れが改善されず、疲れのもとが体に残ってしまう
ストレッチは筋肉を伸ばし、柔らかくするのに効果的ですが、血の流れをしっかり良くするには十分ではないことがあります。40代になると、心臓が血を送る力が弱くなったり、血管の弾力が失われたりしがちです。そのせいで、筋肉にたまった疲れのもと(乳酸など)が体に残りやすくなり、疲れが取れにくくなってしまいます。
③ 休みすぎると筋力が落ち、もっと疲れやすいカラダになってしまう
疲れたら無理をせずに休むのは大切ですが、休みすぎると筋力が落ちてしまいます。40代は筋肉が自然に減っていく時期なので、筋力が落ちると、基礎代謝が下がり、疲れやすい体になってしまいます。動かないことで筋肉の働きが弱くなり、ちょっとした動作でも疲れを感じやすくなるのです。
「疲れたらじっとして休む」という考え方は、40代のカラダには逆効果なのです。
40代の疲労回復には、「動いて」疲れを抜くのが正解

では、どうすれば本当に疲れを抜けるのでしょうか?答えは「体を適切に動かすこと」にあります。
適度な運動を行うと、次の効果が期待できます。
・血流が改善され、疲労物質がスムーズに排出される
・筋肉が柔らかくなり、コリや痛みが起こりにくくなる
・自律神経のバランスが整い、朝の目覚めが爽快になる
・体のエネルギー効率が向上し、1日中疲れにくい状態が作られる
運動は「疲れるもの」ではなく、「疲れを抜く」ための重要なカギなのです。
最新の研究や専門家の見解が、適度な運動が疲労回復に効果的であることを示しています。
・ハーバード大学の研究では、週に3回の軽い運動を行うことで、慢性的な疲労感が30%改善されたと報告されています。
・世界保健機関(WHO)も、40代以降は筋力を維持する運動が、疲れにくい体作りに不可欠であると推奨しています。
ジャイロトニック®は、世界40か国以上で導入されているエクササイズメソッドであり、その効果と信頼性が広く認められています。
特にドイツでは医療機関と提携し、リハビリテーションの一環としても活用されています。
また、ゴルファーのタイガー・ウッズ、テニスプレーヤーのアンディ・マリー、NBA選手のレブロン・ジェームズなどがトレーニングに取り入れています。また、歌手のレディー・ガガや女優のナタリー・ポートマン、マドンナ、グウィネス・パルトロー、リヴ・タイラーなど、多くのセレブリティも実践しています。
日本においても、女優の草刈民代さん、倉科カナさん、田中みな実さん、原田知世さん、モデルの長谷川潤さん、俳優の椎名桔平さん、滝藤賢一さん、芸人の小籔千豊さんなど、多くの著名人がジャイロトニック®を取り入れています。
「疲れたら休めばいい」を続けると、どうなる?

「疲れたら休めばいい」「運動するのは億劫だ。」と考え続けると、次のような悪循環に陥ります。
- 運動不足で筋力が落ちる
- 代謝が低下し、疲れやすい体になる
- さらに、「運動するのが億劫」に感じられてくる。
- 肩こりや腰痛が悪化し、日々の生活が苦痛に
この状態を放置すると、50代、60代になったときに「もう動けない体」になってしまう可能性も否めません。
疲れない身体を手に入れるには、運動が必要?でも・・・

「疲れない身体を手に入れるためには、適度な運動が必要」
そんなことは、もう何度も聞いているかもしれません。でも、わかっていても運動を始められない、続けられない人が多いのはなぜでしょう?
もしかすると、あなたもこんな風に思っていませんか?
- 運動って、つらいし苦しいもの。
- 頑張らないと結果が出ない。
- 結局、続かない。
「運動すればいいのはわかっている。でも、やる気になれない。」
そんなあなたにこそ、知ってほしい運動があります。
なぜ運動が続かないのか?それは「間違った運動」をしていたから

実は、多くの人が「運動=つらいもの」と思い込んでいます。それは、これまでの運動の経験が影響しているのかもしれません。
- きつい筋トレで体がバキバキに。
- 心臓がバクバクするほどのランニング。
- 痛くて苦しいストレッチ。
こうした運動では、体に負担がかかりすぎて、逆に疲れてしまうことも。
「運動=つらいもの」という思い込みが、「運動を続けられない」原因になっていたのです。
でも、もし運動が「気持ちよくて楽しいもの」だったら?
もし、「無理せず自然に身体が軽くなっていく」運動があったら?
あなたの運動に対する考え方が、ガラッと変わるかもしれません。
そこで登場するのがGYROTONIC®(ジャイロトニック®)!

ジャイロトニック®は、ダンサーが自分のヘルニアを克服するために開発した運動メソッド。だからこそ、関節に負担をかけずに、しなやかに身体を動かすことができるのです。
- 専用のマシンを使いながら、ハンドルを回したりウエイトを使って、スムーズに動かす。
- カラダを“螺旋状”に動かすことで、関節がほぐれ、しなやかに。
- 気持ちよく呼吸をしながら動くことで、リラックスしながら運動できる。
「運動はつらいもの」ではなく、「運動って気持ちいい!」に変わる。
それが、ジャイロトニック®の魅力です。
当モモンガネクストはジャイロトニック®をすることで
① 日々の疲れが抜けにくいと感じる女性が、リラックスしながら流れるような動きや深い呼吸を行うことで、ストレスを和らげ、毎日を穏やかに過ごせるようになります。
② 日常の忙しさで体が重だるく感じる女性が、マシンを使って無理なく体を動かしながらリフレッシュし、ハードな筋トレや激しい運動をしなくても体が軽くなり、元気を取り戻せるようになります。
そんな教室です。
体が疲れたら、運動する。なぜなら運動することで、背骨や骨盤、肩関節や股関節をしなやかに動かせるようになります。筋肉が伸びると心地よさが感じられます。
もしあなたが、痛い、苦しいストレッチをしてきて、疲れたときまでカラダを伸ばしたくない、運動するのはつらいと思っているのであれば、モモンガネクストに来てください。
ジャイロトニック®は静かに呼吸をする中で、カラダをしなやかに螺旋状に動かすことによって、心とカラダにやさしくアプローチ。専用のマシンを使い、トレーナーのハンズオンで関節に負担をかけることなく、自然にカラダのリラクゼーションを導き出し、動きをなめらかにしていきます。
血行を促進することで疲労物質を排出し、自律神経を整えて心身のリフレッシュを促すから、終わった後は気持ちもスッキリ、カラダが軽くなっていることに気付きます。
ジャイロトニック®は、呼吸と連動した流れるような動きで、普段使わない筋肉や関節を優しく刺激し、体の内側からエネルギーを湧き上がらせます。億劫な気持ちや肉体的な疲労を、心地よい運動体験へと変え、心身のバランスを取り戻すことができるからです。
(Youtube「Move Beautifully with the GYROTONIC® Method」から引用)
実際にやってみると、こんな変化が!

私自身、運動が苦手で、いつも「やらなきゃ」と思っては、結局続かない・・・の繰り返しでした。
でも、ジャイロトニック®を試したとき、初めて「運動=楽しい!」と思えたんです。
当モモンガネクストの生徒さんからもうれしいお声をいただいています。
カラダの関節が自然と柔らかくなり、伸びる感覚が気持ちいいです。背中や肩の凝りもスッキリして、姿勢がよくなったので、「手が長い!」と感じました。今まで肩の力を入れすぎて生活してきたんだなと思います。
疲れて動けないってほどではないときは、動いた方がかえって、カラダが楽になりますね。
しっかりと足の裏が地面を踏んでいる感覚が生まれて、体の軸が安定した感じがします。背骨からカラダを動かすことがこんなに気持ちがよいものとは思いませんでした。終わったあとは、カラダがスッキリして、血流も良くなった感じで、手足もじんわり、あたたかくなっているのが感じられます。(40代・パート主婦)
全身で呼吸をしながら、動くところがヨガと似ている感じがしました。
呼吸をすることで、会社のことでイライラいた気持ちもスッキリしてきます。ヨガはカラダが固いのでうまくできませんが、ジャイロトニック®はハンズオンがあるので、動きを導いてくれます。だから、関節に無理なく動かせるんですよね。マシンピラティスだと、ちょっと疲れるなという日は、ジャイロトニック®にしています。
円や八の字を描きながら、カラダを動かしていると、普段動かしていないところが動いて、スッキリして気持ちがいいです。いつまでもやっていたくなるので、60分があっという間です。気づけば、運動が苦手だったのに、「やらなければ」ではなくて、「したい」と思うようになっていました。(50代・自営業)
モモンガネクストで、あなたも体験してみませんか?
群馬県太田市にある「モモンガネクスト」は、女性トレーナーによるジャイロトニック®専門スタジオ。
「運動は苦手」「続けられない」「体が疲れやすい」そんなあなたにこそ、ぴったりの場所です。
- 完全予約制のプライベートレッスンで、一人ひとりのペースに合わせて指導。
- トレーナーのハンズオン(手を添えて導く指導)で、無理なく動ける。
- ストレスフリーな環境で、リラックスしながら運動できる。
「疲れない身体」になれる、ジャイロトニック®を体験しよう

もし、あなたが今まで「運動しなきゃ」と思いながらも続かなかったのなら、それはあなたのせいではありません。
これまでの運動が、あなたに合っていなかっただけ。
でも、今ここに、あなたにピッタリの運動法があります。
ジャイロトニック®で、疲れない身体を手に入れませんか?
あなたの「運動はつらい」が、「運動は気持ちいい」に変わる。
そして、
「何をしても疲れる・・・」から、「毎日が軽やかで快適!」に。
今こそ、新しい一歩を踏み出すとき。
私、秋山さとこも、ジャイロトニック®で、私も変わりました。

マシンピラティスのインストラクターとして、生徒さんたちの成長を見守り、その笑顔を支えることにやりがいを感じていました
マッサージや、マシンピラティスも受けていました。でも、毎日のブログの執筆などで、肩や背中がつらくなっていきました。
おうちサロンは、通勤がありません。だから、良いと思われがちですが、朝から晩まで家から一歩も出られない生活が続いていました。カラダが小さくちぢこまり、少しストレッチしたくらいでは、なんとなくスッキリしない。前の日の疲れを翌日に持ち越してしまう。そんな日々が続いていました。
そんな時、私はジャイロトニック®に出会いました。このエクササイズは、まるで水の中で優雅に泳ぐ魚のように、流れるような動きが心をリラックスさせる効果を持っていました。レッスンを受けるたびに、身体の硬さがほぐれ、心も軽やかになっていくのを実感しました。
1日、マシンピラティスのレッスンを8レッスンしても、修正ばかりで自分は運動不足になっていく。そして、終わると、神経が疲れてしまって、それ以上運動するのが億劫に感じられるようになりました。
でも、ジャイロトニック®をするのは、億劫と感じられないのが、不思議でした。八の字を描いたり、円を描いたりするハンドルの動きを繰り返すだけでも、骨盤や足の裏、背骨が動いているのが感じられて、深い呼吸をしていくと、心まで整っていって経営の不安が払拭されるのをかんじました。
「ヨガ」でも同じような心の静けさを感じることがあります。ジャイロトニック®はヨガよりも、カラダが固くてもできました。
本格的なヨガの動きまではもう無理と思っていましたが、ジャイロトニック®なら関節にやさしいので、無理なく取り組めました。
セッションを受けに行くと、ハンズオンが心地よく、動きながら、マッサージされているような感じ、血流がよくなり、カラダがあたたかくなるのを感じることができました。そして、疲れが抜けて、よく眠れるようになりました。
また、仕事でカリカリしていたのが、家族にも笑顔で余裕をもって接することができるようになっていったんです。
もしあなたが、「疲れているから、ゆっくり休もう。そしてマッサージでもいけばなんとかなる。」と思っていて、実際それで翌日に疲れを持ちこさなくてすんでいる。そうであれば、それで充分です。
でももしあなたが、休んでも休んでも疲れが抜けない。運動するのが億劫に感じられてきて、何とかしなくちゃいけないとわかっていはいるけれども、どうしていいかわからない。
そうであれば、モモンガネクストに来てください。
40代女性の疲れないカラダづくりのためのジャイロトニック®教室「モモンガネクスト」で翌日スッキリ目覚めるカラダを一緒につくっていきませんか。
あなたも、「モモンガネクスト」で新しい一歩を踏み出してみませんか?
さて、ここまで読んでくださったあなた、いかがでしょうか?少しでもジャイロトニック®に興味が湧いてきたなら、それはもう、やってみるチャンスです。自分の体を気持ちよく動かすこと、それは本当に楽しいことですよ。
「モモンガネクスト」での体験レッスンは、あなたの一歩を応援します。自分の体を再発見し、心地よく動く感覚を味わうことで、きっと新しい気持ちが芽生えるはず。
さあ、新しい一歩を、今すぐ踏み出してみましょう。お待ちしています。
体験は、60分 2000円です。
まずは、カラダの変化をぜひ体験してみてください!
【体験の申し込み方法】
- 「公式ラインはこちらから」ボタンをタップ
ボタンをタップすると、モモンガピラティスの公式ラインが開きます。 - 友だち追加をしてください
ラインの画面で「友だち追加」をタップします。 - メッセージで「体験希望」と送ってください
追加が完了したら、ラインのトーク画面でお名前、お電話番号、メールアドレス 体験希望日時 第1~3希望までを書いて、送ってください。 - こちらから、体験の日程を確認するメッセージをお送りします
あなたの都合に合わせて、体験できる日程をいくつかご提案します。 - 希望の日程を返信してください
日程が決まったら、返信してください。すぐに予約が確定します。 - 予約完了!当日、リラックスしてお越しください
予約が完了したら、当日はリラックスして体験レッスンを楽しんでくださいね!
たったこれだけで、カラダが変わる一歩を踏み出せます!
あなたの体の変化を、ぜひ体験してみてください。

営業時間:
太田教室
(火)~(日)
住所:群馬県太田市台之郷町1641-3

無料ステップメール、メルマガをつくりました。
モモンガピラティスとモモンガネクストを知っていただくために、無料のステップメールをつくりました。
3日おき18時にお役立ちのメールをお届け!
登録特典としまして、滑り止めつき5本指ソックスプレゼント(なくなり次第終了、1人1足まで)
登録はこちらから↓
モモンガネクストの詳細
モモンガネクストは太田イオンから車で8分、韮川駅から徒歩7分のところにあります。無料駐車場もございます。
グーグルマップからも検索できます。「モモンガネクスト 太田」で検索してみてください。
レッスン時間帯
水、木、土、日 8:30~21:00 体験レッスン60分
完全予約制 (公式ラインからご希望日時を第3希望までご連絡ください。ご連絡させていただきます。)
体験レッスンの詳細
体験レッスンはじっくり60分で行います。最初の10分はヒアリングで、あなたが体のどのような不調に悩んでいるのかを聞き取ります。
それに応じた、あなただけのオーダーメイドのメニューで、ジャイロトニック®を体験していただけます。
短い時間ではありますが「胸が開いて呼吸が深く吸えるようになった」「楽しくてワクワクする感覚」などの体験をしていただけます。
お悩み相談
ヒアリング 10分
↓
ジャイロトニック®エクササイズウォーミングアップ 10分
↓
ジャイロトニック®エクササイズ 30分
↓
その日の振り返り、今後の目標を立てる 10分
レッスンの詳細
レッスンはじっくり60分で行います。
足の裏が地面についている感覚や背骨がスッと伸びたような感覚、体側がしなやかになる感覚などを感じられる方が多いです。
料金
体験レッスン 2000円
おためし3回チケット 20000円(1回あたり約6667円)
モモンガネクストは月謝制になっています。
入会金 5500円(公式ラインにご登録で半額)
月謝
自分のペースで続けていきたい方、隔週で通いたい方向け
月に1回 7980円
月に2回 15960円(1回あたり7980円)
身体の変化をより実感したい方、週に1回のペースで通いたい方向け
月に3回 19,800円(1回あたり6600円)体の変化を感じやすく、割引特典もあり!おススメです。
月に4回 26,000円 (1回あたり6500円)
お申込み方法
〇電話でのお問い合わせ・お申込み → tel:070-6976-8974(レッスン中は出られませんので、できるだけ公式ラインからご連絡ください。電話で相談したいなどの場合は、公式ラインからご連絡いただけましたら、折り返させていただけます。)
〇ホームページからのお問い合わせ・お申込みはこちらをクリック。↓
お問い合わせ - 太田市韮川駅のジャイロトニック®ならモモンガネクスト(satopila.com)
