「腰を反らせると違和感が出る」50代のママへ
〜マシンピラティス経験者のお声から~

こんにちは。秋山さとこです。ピラティス歴が長い方から、よくこんな声を聞きます。
「動きを正しくやろうとすると、かえって体が固くなる気がする」
「“ニュートラル”を意識しすぎて、どこにも動けない感じがしてしまう」
それ、あなただけではありません。
実は、ある程度ピラティスを続けた方に起きやすい“壁”の一つなんです。
特に、「腰を丸める(カール)」「反らせる(アーチ)」の動きがぎこちなくなっていると感じたら、
それは「良くなっていない証拠」ではなく、「変化のタイミング」かもしれません。
ピラティスに慣れてきたころ、体は“型”にしばられていく

ピラティスは素晴らしいメソッドです。
ですが、こんなふうに変化していく人も少なくありません。
- 「形」を守ろうとして力みがちになる
- 正しさを意識しすぎて自由さがなくなる
- 筋肉が緊張しやすくなり、息が浅くなる
- どこかを固めて“止めて”動いているように感じる
一見よさそうに見える姿勢でも、「本当は苦しさを感じている」人、いらっしゃるんです。
そして、そういう方ほど、「でもやめたらまた悪くなるかも」と不安で続けてしまう…。
「腰を丸められなくなった」60代女性のケース

先日、60代の女性が体験レッスンに来られました。
もともとマシンピラティスを継続していた方でした。
でも、こうおっしゃっていました。
「姿勢を気にしすぎて、動きが怖くなってしまった」
「反り腰を気にして常に、ニュートラルポジションでいようとしたら、腰を丸めるのも、反らせるのも、できなくなってきてしまった。洗濯物を干すときなど、困っている。」
その結果、背中が張って肩こりも強くなり、動くのがしんどくなっていたそうです。
でも実は、私自身、身に覚えがありました。

マシンピラティスのレッスンを毎日6~8本こなす毎日が続き、腰は常にニュートラルをキープするように教えていたということもあるのかもしれません。
腰を丸める動きができなくなってしまい、GYROTONIC®(ジャイロトニック®)を習い始めたとき、「腰が鉄板みたいになっていますね。」と驚かれた経験があります。
それから、練習を重ね、少しずつ本来の動きを取り戻しつつありますが、やはり「過ぎたるは及ばざるがごとし」の言葉通りだなと感じました。
「ニュートラルポジション」は確かに腰に優しく良いものに違いありません。でも、日常生活をずっと「ニュートラルポジション」で行うことは不可能です。
だからこそ、それを知りつつ、いつでもそこに戻せるようにしながら、ほかの動きも連動してできるようになると、日常生活はとても楽になってきます。
「腰を反っても、丸めても、もちろんニュートラルポジションでも」しなやかに連動的な動きを身につけることで、腰だけに負担がかからず、洗濯ものをほしたり、ガーデニングをするときの中腰も楽になります。
「腰がつらいから、やめておこう。」年齢を重ねると、そういった場面が増えてきます。
でももし、「腰がつらくないから(楽だから)やってみよう。」そう思えるようになったら、どうでしょう。人生の選択肢が広がりはじめます。
ジャイロトニック®は「動きながら整う」エクササイズ

そんな方が初めてジャイロトニック®を体験されたときの感想が、これでした。
「気にしていた姿勢を、気にしないで動いていたのに、終わったらすっと伸びていてビックリです」
「身長が伸びたような、背骨が自由になったような感じがしました」
「なにより、体が軽くて、楽なんです」
ここが、ピラティスとジャイロトニック®の大きな違い。
- ピラティスは“形”をつくりながら筋力を高めていく
- ジャイロトニック®は“動きの流れ”の中で、整っていく
だから「形を正そうとするあまり、動けなくなった人」にとって、ジャイロトニック®はとても自然に入っていけるんです。
背骨の動きが自由になると、呼吸も自然に深くなる

ピラティスで「安定させよう」として固めていた部分が、
ジャイロトニック®では「動いていいよ」と緩みます。
その結果、動きが出てくるのがこちらです。
- 背骨(特に胸椎・腰椎)
- 肋骨まわり
- 肩甲骨と首
- 骨盤の前後左右の揺らぎ
これらが自然に連動しはじめると、呼吸が広がり、体の中がスッと通るようになります。
固めた「正しさ」ではなく、動ける「自由さ」から整える。
それが、マシンピラティス経験者にとってのジャイロトニック®の醍醐味です。
「やってはいけない動き」がなくなる安心感

ジャイロトニック®は、全身の関節を「円・らせん・うねり」のようなリズムで動かします。
そのため、「この角度はNG」「これはやりすぎ」などの制限が生まれにくく、体に聞きながら、安全に動けるのです。
特に、ピラティスで「動かすことに臆病になっていた」腰や首なども、
意識せずとも自然に、深い部分から動いてくれるようになります。
そして何より、「動けた」という実感が戻ってくることで、自己信頼もよみがえってくるのです。
まとめ:動けなくなってしまったあなたへ。まだ体は諦めていません

ピラティスを続けているのに、なぜか動けなくなってきた。
姿勢を正そうとするほど、体が固まってしまう。
腰を丸めるのが怖い。反らせるのも不安。正しく動こうと思い過ぎて、動かなくなってきてしまった。
それは、あなたの体が「別のアプローチを求めているサイン」かもしれません。
ジャイロトニック®は、正しさに縛られていた体を、もう一度“自由にしてあげる”メソッドです。
マシンピラティスをやってきたからこそ、わかることがあります。
今まで頑張ってきたあなたの体に、そっと寄り添い、伸びやかさを取り戻す時間を、一度体験してみませんか?
体験セッション受付中
- 完全予約制・1日3名限定
- 初回体験 60分 2000円
- 群馬県太田市(韮川駅近・駐車場あり)
- お問い合わせ・ご予約はLINEまたはInstagram DMからどうぞ
「ここなら安心して受けられる」
「探していたのはこういう場所」
「やっと見つけた」
そんな声が届いている教室です。
あなたのご来室を、心よりお待ちしています。
体験レッスンのご案内

ジャイロトニック®は、体験して初めて「これが私の体?」と思うほどの変化を感じられるエクササイズです。
初回体験レッスンでは、心地よい流れに身を委ねることで新しい自分に出会えるかもしれません。「もっと早く始めればよかった!」という声も多く、続けるうちに体の軽さや姿勢の変化を実感できるはずです。
ジャイロトニック®は、一度のレッスンでも次のような変化を感じる方が多いです。
座りすぎで、腰がつらくて、何をしてもよくならなかったので、藁をつかむ思いで、ジャイロトニック®をしてみました。そうしたら、レッスン中に、もう腰が楽になって、気持ちが良さを感じました。腰を動かすことがこわかったけど、これからは動かせる。ジャイロトニック®に出会えて、良かったです。(50代 女性)
ジャイロトニック®の深い呼吸は、本当に気持ちがよいです。マシンピラティスをした後は、興奮した感じになりますが、ジャイロトニック®をした後は、気持ちが落ち着きます。瞑想やヨガをした後みたいな気持ちがしました。
そして、肩や背中のこわばりがとれて、何かが乗っている感じだったのがスッキリ。腰のつらさも軽くなりました。「体が軽い!」と体験で感じられました。
瞑想やヨガは、ちょっと合わなかったけど、これなら無理なくできます。夜のジャイロトニック®はリラックスできるので、特におススメです。ゆっくり眠れそう。(40代・女性)
上半身をねじったりしながら、足をしっかりとついている感じ。足の裏がべったり、地面についている感じがします。背筋も伸びて、姿勢もよくなりました。(50代・女性)
「試してみたら、想像以上に良かった!」というお声もたくさんいただいています。
モモンガネクストは太田イオンから車で8分、韮川駅から徒歩7分のところにあります。無料駐車場もございます。
グーグルマップからも検索できます。「モモンガネクスト 太田」で検索してみてください。
火、水、金、日 9:00~20:30 体験レッスン60分
完全予約制
【体験の申し込み方法】
- 「公式ラインはこちらから」ボタンをタップ
ボタンをタップすると、モモンガピラティスの公式ラインが開きます。 - 友だち追加をしてください
ラインの画面で「友だち追加」をタップします。 - メッセージで「体験希望」と送ってください
追加が完了したら、ラインのトーク画面でお名前、お電話番号、メールアドレス 体験希望日時 第1~3希望までを書いて、送ってください。 - こちらから、体験の日程を確認するメッセージをお送りします
あなたの都合に合わせて、体験できる日程をいくつかご提案します。 - 希望の日程を返信してください
日程が決まったら、返信してください。すぐに予約が確定します。 - 予約完了!当日、リラックスしてお越しください
予約が完了したら、当日はリラックスして体験レッスンを楽しんでくださいね!
たったこれだけで、カラダが変わる一歩を踏み出せます!
あなたの体の変化を、ぜひ体験してみてください。

〇電話でのお問い合わせ・お申込み → tel:070-6976-8974(レッスン中は出られませんので、留守番電話を残してください。SMSから、お返事させていただきます。)
〇ホームページからのお問い合わせ・お申込みはこちらをクリック。↓
お問い合わせ - 太田市韮川駅のジャイロトニック®ならモモンガネクスト(satopila.com)合わせ - 太田市韮川駅のジャイロトニック®ならモモンガネクスト(satopila.com)
投稿者プロフィール

-
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・PHIピラティスコンプリヘンシブインストラクター
・全米ヨガアライアンスRYT500取得
最新の投稿
お役立ち2025年8月12日「腰を反らせると違和感が出る」50代のママへ
お役立ち2025年8月7日二人目妊活中にGYROTONIC®(ジャイロトニック®)で実感した、体と心の変化とは?
お役立ち2025年7月30日身長145cm、46歳の私が、GYROTONIC®(ジャイロトニック®)を続ける理由
お役立ち2025年7月29日太田・桐生・足利で始める60代からのピラティス&GYROTONIC®(ジャイロトニック®)