GYROTONIC®(ジャイロトニック®)とは?初心者でも分かる基本と効果

こんにちは。秋山さとこです。

今日は、最近じわじわと注目を集めているGYROTONIC®(ジャイロトニック®)について、初心者の方でも分かりやすくお伝えします。初めて耳にする方も多いと思いますので、「どんな運動なの?」「どんな効果があるの?」といった疑問をひとつひとつ解消していきましょう。


ジャイロトニック®の概要

ジャイロトニック®は、ドイツ人の元バレエダンサー、ジュリウ・ホーヴァス氏が考案した独自のエクササイズメソッドです。専用の木製マシンを使い、円やらせんの動きを取り入れながら、全身を立体的に動かしていくのが特徴です。

一般的な筋トレやヨガ、ピラティスと比べると、より「流れるような連続的な動き」が多く、まるでダンスをしているかのような感覚を味わえるのも魅力のひとつ。特に体のコア(体幹)を意識しながら、しなやかに筋肉を伸ばし、鍛えていくことができます。

初心者でも安心して始められるのがジャイロトニック®の大きな特徴です。マシンが体の動きをサポートしてくれるので、無理なく自然に正しい動きを導いてくれます。


ジャイロトニック®の基本要素

ジャイロトニック®のメソッドには、大きく分けて3つの基本要素があります。

1. 呼吸法

動きに合わせて呼吸を深めることで、体の内側から整っていきます。深い呼吸は自律神経を整える効果もあり、リラックスしながら運動を続けることができます。

「吸う・吐く」を意識するだけで、動きがスムーズに繋がり、全身のエネルギーが循環する感覚を得られるのが特徴です。

呼吸を合わせながら動くので、レッスン後は体だけでなく心まで軽くなります。夜もぐっすり眠れるようになりました。(50代女性)

2. ストレッチ

ジャイロトニック®は、ただ筋肉を鍛えるだけでなく、体を大きく伸ばし、しなやかさを引き出すストレッチ要素が強く含まれています。例えば、背骨をらせん状に動かしたり、関節を大きく回したりすることで、普段使わない動きが自然と取り入れられます。

ストレッチをすることで、筋肉の柔軟性が高まり、ケガの予防にもつながります。

長年、前屈が苦手でしたが、ジャイロトニック®を続けてから少しずつ体が伸びてきました。動いた後は体がスーッと軽くなります。(60代女性)

3. 筋力強化

しなやかな動きの中に、しっかりと筋力を使う要素も含まれています。特にコア(体幹)や背中、骨盤まわりの筋肉を鍛えることができるので、「体を引き締めたい」「姿勢を整えたい」という方にもぴったりです。

「鍛える」と聞くときついイメージを持つ方もいるかもしれませんが、ジャイロトニック®は無理な負荷をかけずに行えるので、初心者や運動が苦手な方でも安心です。

「体幹が安定してきたのか、日常生活で立っていても疲れにくくなりました。階段の上り下りも楽に感じます。」(50代女性)


ジャイロトニック®で得られる効果

では、実際にジャイロトニック®を続けるとどんな効果が期待できるのでしょうか?

1. 姿勢改善

ジャイロトニック®は、背骨を大きく動かすことが多いため、自然と正しい姿勢を身につけやすくなります。猫背や反り腰など、現代人に多い姿勢のクセを整えてくれる効果があります。

お客様の声(50代女性):「猫背気味で背中が丸くなっていたのですが、レッスンを続けていたら『背筋が伸びたね』と家族に言われました。

2. 肩こり・腰痛の軽減

デスクワークやスマホ操作で肩や腰に負担を感じている方にとって、ジャイロトニック®はとても効果的です。背骨や肩甲骨を大きく動かすことで、凝り固まった筋肉がほぐれ、血流が改善します。

お客様の声(60代女性):「長年の肩こりで整体に通っていましたが、ジャイロトニック®を始めてから肩がずいぶん楽になりました。腰のだるさも和らぎ、毎日の生活が快適です。

3. 全身のバランスアップ

左右差や癖を改善し、体全体のバランスを整える効果もあります。スポーツやダンスをしている方にも人気で、パフォーマンス向上にもつながります。

また、しなやかな筋肉がつくことで、女性らしいボディラインを作りたい方にもおすすめです。

お客様の声(50代女性):「右と左でバランスが悪く、片方に負担がかかっていましたが、動きがスムーズになり、歩くときの姿勢も整いました。


初心者でも安心!ジャイロトニック®体験のすすめ

「気になるけれど難しそう…」と感じる方も多いと思います。でも実際には、初心者の方こそ体験していただきたい運動です。マシンが動きをサポート、そしてインストラクターもハンズオンで動きを導くため、体が硬い方や運動に自信がない方でも無理なく始められます。

私自身も、最初は「ピラティスとどう違うのだろう?」という興味から始めましたが、続けるうちに体の軽さや背骨の伸びやかさを実感するようになりました。レッスン後の「すっきり感」は、他の運動にはない独特のものです。

太田市の教室でも、ジャイロトニック®の体験レッスンを受けていただけます。マンツーマンで行うため、お一人おひとりの体に合わせた動きを丁寧にサポートしています。


まとめ

ジャイロトニック®は、

  • 呼吸・ストレッチ・筋力強化をバランスよく取り入れた運動
  • 姿勢改善・肩こり腰痛の軽減・全身のバランスアップに効果的
  • 初心者でも安心して始められるメソッド

という特徴があります。

「体をしなやかにしたい」「姿勢を整えたい」「肩こりや腰痛を楽にしたい」そんな方にぴったりのエクササイズです。

もしご興味を持っていただけたら、ぜひ太田市の教室でジャイロトニック®体験レッスンをお試しください。きっと新しい体の感覚に出会えるはずです。あなたのご来室を、心よりお待ちしています。

体験レッスンのご案内

ジャイロトニック®は、体験して初めて「これが私の体?」と思うほどの変化を感じられるエクササイズです。

初回体験レッスンでは、心地よい流れに身を委ねることで新しい自分に出会えるかもしれません。「もっと早く始めればよかった!」という声も多く、続けるうちに体の軽さや姿勢の変化を実感できるはずです。

当教室の詳細はこちらをクリック

ジャイロトニック®は、一度のレッスンでも次のような変化を感じる方が多いです。

座りすぎで、腰がつらくて、何をしてもよくならなかったので、藁をつかむ思いで、ジャイロトニック®をしてみました。そうしたら、レッスン中に、もう腰が楽になって、気持ちが良さを感じました。腰を動かすことがこわかったけど、これからは動かせる。ジャイロトニック®に出会えて、良かったです。(50代 女性)

ジャイロトニック®の深い呼吸は、本当に気持ちがよいです。マシンピラティスをした後は、興奮した感じになりますが、ジャイロトニック®をした後は、気持ちが落ち着きます。瞑想やヨガをした後みたいな気持ちがしました。

そして、肩や背中のこわばりがとれて、何かが乗っている感じだったのがスッキリ。腰のつらさも軽くなりました。「体が軽い!」と体験で感じられました。

瞑想やヨガは、ちょっと合わなかったけど、これなら無理なくできます。夜のジャイロトニック®はリラックスできるので、特におススメです。ゆっくり眠れそう。(40代・女性)

上半身をねじったりしながら、足をしっかりとついている感じ。足の裏がべったり、地面についている感じがします。背筋も伸びて、姿勢もよくなりました。(50代・女性)

「試してみたら、想像以上に良かった!」というお声もたくさんいただいています。

モモンガネクストは太田イオンから車で8分、韮川駅から徒歩7分のところにあります。無料駐車場もございます。

グーグルマップからも検索できます。「モモンガネクスト 太田」で検索してみてください。

火、水、金、日 9:00~20:30  体験レッスン60分

完全予約制  

【体験の申し込み方法】

  1. 「公式ラインはこちらから」ボタンをタップ
     ボタンをタップすると、モモンガピラティスの公式ラインが開きます。
  2. 友だち追加をしてください
     ラインの画面で「友だち追加」をタップします。
  3. メッセージで「ジャイロトニック®体験希望」と送ってください
     追加が完了したら、ラインのトーク画面でお名前、お電話番号、メールアドレス 体験希望日時 第1~3希望までを書いて、送ってください。
  4. こちらから、体験の日程を確認するメッセージをお送りします
     あなたの都合に合わせて、体験できる日程をいくつかご提案します。
  5. 希望の日程を返信してください
     日程が決まったら、返信してください。すぐに予約が確定します。
  6. 予約完了!当日、リラックスしてお越しください
     予約が完了したら、当日はリラックスして体験レッスンを楽しんでくださいね!

たったこれだけで、カラダが変わる一歩を踏み出せます!
あなたの体の変化を、ぜひ体験してみてください。


公式ラインはこちらから

〇電話でのお問い合わせ・お申込み → tel:070-6976-8974(レッスン中は出られませんので、留守番電話を残してください。SMSから、お返事させていただきます。)

〇ホームページからのお問い合わせ・お申込みはこちらをクリック。↓

お問い合わせ - 太田市韮川駅のジャイロトニック®ならモモンガネクスト(satopila.com)合わせ - 太田市韮川駅のジャイロトニック®ならモモンガネクスト(satopila.com)

投稿者プロフィール

satoko_akiyama
satoko_akiyama
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・PHIピラティスコンプリヘンシブインストラクター
・全米ヨガアライアンスRYT500取得