50代のママの冷えがやわらぐ、マシンピラティス×GYROTONIC®(ジャイロトニック®)教室

こんにちは。秋山さとこです。
50代のママの皆さん、手足の冷たさや冷房の寒さに悩んでいませんか?
「冷えはもう仕方ない」とあきらめていませんか?
実は、冷えは生活の質を下げ、体の不調を招く大きな原因です。
でも安心してください。
もしあなたが、軽いコリや冷えを感じているだけなら、自宅でできるセルフケアで十分です。
しかし、もし慢性的な痛みや不調を感じていたり、冷えがなかなか改善しないなら、ぜひモモンガネクストの専門的なサポートを受けてみてください。
なぜ50代のママは冷えやすいのか?

50代は、更年期の影響でホルモンバランスが変化し、血行が悪くなりやすい時期です。
また、子育てや家事、仕事で忙しく、自分のケアがおろそかになりがち。
生徒さんとお話していると
「手足が冷たくて寝つけない」
「夜中、冷房で背中がゾクゾクする」
そんな声が、実は増えています。
私が今、あらためて*マシンピラティスとGYROTONIC®(ジャイロトニック®)に力を入れているのは、
ただ運動してほしいからじゃありません。
「50代の女性が、これからを軽やかに生きる準備をしてほしい」
そのために、まず“冷え”と向き合ってほしいと思っているんです。

● 冷えを放っておくと、どうなるのか?
・いつもなんとなくだるい
・疲れやすい
・肩や腰が固まってくる
・寝つきが悪くなる
・イライラしたり、落ち込みやすくなる
…思い当たること、ありませんか?
こういう“はっきりしない不調”の背景に、実は「冷え」があることも多いんです。
● でも、冷えが整ってくると…
・背中や股関節の動きがスムーズになってくる
・「体が軽くなった」と感じる日が増えてくる
・しっかり眠れて、朝すっきり起きられる
・笑顔が増えて、気持ちに余裕が出てくる
・「またあれをやってみようかな」と思えるようになる
ただ体が温まるだけじゃなくて、未来の選択肢が増えていくんです。
「お孫さんが生まれて、抱っこがつらい」
「更年期で体が重くて何もしたくない」
「家族の介護が始まりそうで、今のうちに自分の体を整えたい」
50代になると、人生にいろんな役割が降ってきます。
だからこそ、今、自分のために体を整えることは、“未来の自分を守ること”なんです。
夏でも、冷え改善は必要なの?

はい。今が真夏でも、「冷え改善」は間違いなく必要です。
実は、夏こそ「内側の冷え=隠れ冷え性」が深刻になる季節です。
その理由は主に3つあります。
① 冷房で体の深部が冷える
室内と外の気温差で、自律神経が乱れやすく、体の「巡り」が悪くなります。
特に足元やお腹、腰まわりが冷えたままになり、だるさ・むくみ・胃腸トラブル・不眠などを引き起こします。
② 薄着+冷たいものの摂取で「冷え」が蓄積
冷たい飲み物、アイス、素麺などをよく摂る夏は、内臓が冷えて働きが落ちやすいです。
結果として代謝が落ち、秋~冬に不調として現れることも。
③ 夏の冷えは「疲労感」や「やる気の低下」に直結
「夏バテ」と感じている多くが、実は体が冷えていることによる循環不良。
特に50代は、若いころに比べて回復力が落ちているので放置すると慢性化しやすいです。
結論:夏でも「冷えケア」は必須です!
「真夏でも手足が冷たい」
「お腹がゆるい・重い」
「疲れが取れない」
「汗は出るのに芯は冷たい」
もしあなたが、夏になるとこんな体調の悪さを感じている。そうだとしたら、まずは自分で出来る、冷えのセルフケアをしてみてください。
自宅で簡単にできる冷え改善「夏の温活」セルフケア3選
ここでは、忙しい50代のママでも無理なく続けられる、効果的で実践しやすいセルフケアを3つご紹介します。
1. 足首と手首のストレッチ

足首と手首は体の末端で血流が滞りやすい部分。
ゆっくりと時計回り、反時計回りに回すことで、血流が促進されます。
毎日5分間、テレビを見ながらでも簡単に続けられますよ。
2. ストレッチポールや筋膜ローラーで背中をやさしくほぐすセルフケア

仰向けに寝て、筋膜ローラーを背中の下に置き、少しゆっくりと背中を前後に動かして筋肉をほぐしましょう。
筋膜ローラーやマッサージボールを使う場合は、痛気持ちいい程度の圧でゆっくり筋肉をほぐしていきます。
1回5分程度を目安に、無理せず気持ちよさを感じる範囲で行うのがポイントです。
注意:側弯症や背骨に特別な問題がある場合は、まずお医者さんなど信頼できる専門家に相談してからセルフケアを始めてください。
3. 冷房をつけたまま寝る夜の温活ポイント

夏の夜、冷房をつけっぱなしで寝ると体が冷えてしまいがちです。
そんな時は、薄手のストールや軽いタオルケットを肩や腰にかけて冷気から守りましょう。
また、寝る前に白湯を飲んで体の内側から温めるのも効果的です。
もしセルフケアで改善しないときはどうする?

自宅でのケアを続けても、慢性的な痛みや冷えが改善しない場合は、専門的なケアが必要なサインです。
そんな時は、ぜひ私たちモモンガネクストのパーソナルサポートをご利用ください。
あなたの体の状態を丁寧に見ながら、ピラティスやジャイロトニック®などのメソッドで根本から整えていきます。
① マシンピラティスって?冷えにどう効くの?

マシンピラティスは、専用の器具(リフォーマーなど)を使って、筋肉を丁寧に目覚めさせる運動です。
普段あまり使えていない深層の筋肉(インナーマッスル)をじわっと動かし、体の内側から温めていきます。
「更年期で、疲れやすくて、昔のように激しい運動ができないのですが、冷えをなんとかしたくて。マシンピラティスは初心者で自分にもできるかしらと思っていましたが、骨盤や背骨、股関節をしっかり使って動きを整えていくうちに、ポカポカしてきました。」(50代・会社員)
②ジャイロトニック®って?冷えにどう効くの?

ジャイロトニック®は、背骨を波のように動かしながら、全身を“めぐらせていく”エクササイズ。
マシンを使って、ゆったりと呼吸に合わせながら動いていきます。
特徴はなんといっても、「ほぐす」+「流す」+「整える」が一度にできること。
凝り固まった背中や股関節、肩まわりがゆるんでいくと、
「マッサージに行くたびに、肩こりがひどいと言われていました。ジャイロトニック®をはじめたら、気持ちよく体が伸びて、終わった後に全身がポカポカしてきます。背中もスッキリ軽く、乗っかっている者がとれたみたいです!」(50代・会社員)
「運動したのにリラックスできていて、マシンピラティスほどのハードさもなくて、ちょうどいい感じです。カラダを動かすのがこんなに気持ちがいいなんて、思いませんでした。」(50代・主婦)
③組み合わせることで、もっと冷えに効く!

マシンピラティスで“体を整え”、
ジャイロトニック®で“流れを促す”ことで、
50代の女性に多い「冷えているのに汗だけかく」「巡りが滞る」といった悩みに根本からアプローチできます。
「冷えを改善したい」と思ったとき、運動やマッサージだけでは片手落ち。
“動かして整える”と“感じて巡らせる”の両方がそろって、ようやく体が変わりはじめるんです。

「マシンピラティスとジャイロトニック®両方やることで、カラダが根本から変わりはじめているような気がしています。カラダが内側からポカポカしてくる感じが好きです。」(50代・会社員)
まとめ
- もしあなたが、軽いコリや冷えを感じているだけなら、自宅でできるセルフケアで十分です。
- でも、慢性的な痛みや不調を感じるなら、モモンガネクストの専門サポートが力になります。
- 未来の健康のために、無理せず体と向き合いましょう。
- 私たちモモンガネクストは、あなたの「動ける体」を一緒に作り上げていきます。
あなたも、「モモンガピラティス」&「モモンガネクスト」で新しい一歩を踏み出してみませんか?
さて、ここまで読んでくださったあなた、いかがでしょうか?少しでもマシンピラティスとジャイロトニック®に興味が湧いてきたなら、それはもう、やってみるチャンスです。自分の体を気持ちよく動かすこと、それは本当に楽しい時間です。
「モモンガピラティス」&「モモンガネクスト」での体験レッスンは、あなたの一歩を応援します。自分の体を再発見し、心地よく動く感覚を味わうことで、カラダがポカポカしてくるのを感じます。
さあ、新しい一歩を、今すぐ踏み出してみましょう。お待ちしています。
体験は、ヒアリングとエクササイズで60分2000円です。まずは、体の変化を体験してみてください。
群馬県太田市のジャイロトニック®教室「モモンガネクスト」
当モモンガネクストはジャイロトニック®をすることで
①自分のことは後回しで、家族や会社のために尽くし過ぎて疲れ切ってしまっている50代女性が、ジャイロトニック®で、うちにこもった本当の輝き、自分らしさを開放して、輝いた人生を切り開いていけるようになる
②自分のカラダを自分の意志でコントロールできるようになることで、自分の人生のハンドルを自分で握り、第二の人生を楽しくドライブしていけるようになる
そんな教室です。
モモンガピラティス太田市教室の隣のお部屋に、モモンガネクストがあります。会員の方はどちらのレッスンも受けることができます。また、マシンピラティスは、足利教室のマシンピラティス、「立って出来るピラティス」コアアラインもご利用できます。

営業時間:
太田教室
(火)~(日)
住所:群馬県太田市台之郷町1641-3

無料ステップメール、メルマガをつくりました。
モモンガピラティスとモモンガネクストを知っていただくために、無料のステップメールをつくりました。
3日おき18時にお役立ちのメールをお届け!
登録特典としまして、滑り止めつき5本指ソックスプレゼント(なくなり次第終了、1人1足まで)
登録はこちらから↓
マシンはレッスン前にしっかりと消毒、
レッスン前には全員、手荒れしにくい次亜塩素酸水での手指消毒
していますので、感染の不安なくご利用いただけます。



体験は、60分2000円です。まずは、体の変化を体験してみてください。
群馬県太田市・栃木県足利市のマシンピラティス教室「モモンガピラティス」

営業時間:
太田教室 体験レッスン 受付中
(火)~(日)
住所:群馬県太田市台之郷町1641-3
足利教室 体験レッスン受付中
(火)(木)
【体験の申し込み方法】
- 「公式ラインはこちらから」ボタンをタップ
ボタンをタップすると、モモンガピラティスの公式ラインが開きます。 - 友だち追加をしてください
ラインの画面で「友だち追加」をタップします。 - メッセージで「体験希望」と送ってください
追加が完了したら、ラインのトーク画面でお名前、お電話番号、メールアドレス 体験希望曜日、時間帯を書いて、送ってください。 - こちらから、体験の日程を確認するメッセージをお送りします
あなたの都合に合わせて、体験できる日程をいくつかご提案します。 - 希望の日程を返信してください
日程が決まったら、返信してください。すぐに予約が確定します。 - 予約完了!当日、リラックスしてお越しください
予約が完了したら、当日はリラックスして体験レッスンを楽しんでくださいね!
投稿者プロフィール

-
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・PHIピラティスコンプリヘンシブインストラクター
・全米ヨガアライアンスRYT500取得