関節痛をなんとかしたい50代のあなたへ- マシンピラティスとGYROTONIC®(ジャイロトニック®)のW効果で動きやすい関節をつくる!

こんにちは。秋山さとこです。毎日の生活の中で、ひざや肩など、関節がなんとなく痛むけど、病院でみてもらっても、何ともないと言われてしまう。そんなことはありませんか。

大きな病気が見られないのは、何よりですが、逆にどうしたらいいのか、分からなくなってしまうこともありますよね。

もしあなたが関節痛や違和感に悩んでいて、お医者さんではなんともないと言われているなら、自分でできるケアや予防が重要です。

毎日の生活の中で少しずつ取り入れることが、関節の痛みを和らげる一歩となります。

ここでは、誰でも簡単にできる関節痛改善のための方法をいくつか紹介します。これらを試しながら、自分に合った方法を見つけてください。

1. 軽いストレッチで柔軟性を高める

関節痛の原因の一つは、筋肉の硬直や関節の柔軟性不足です。毎日の軽いストレッチで関節周りの筋肉をほぐし、柔軟性を高めることが大切です。特に関節を使う前後や、長時間同じ姿勢でいるときにストレッチを取り入れることで、痛みの予防になります。

例えば、膝痛を感じる方は、太ももの前面や後ろ側をストレッチすることで、膝への負担を軽減できます。また、肩や腰の痛みが気になる方は、肩回しや腰をひねるストレッチが効果的です。

2. 体重管理を心がける

過剰な体重は関節に大きな負担をかけ、痛みを悪化させる原因となります。特に膝や股関節など、体重が直接影響する部分の関節痛には体重管理が重要です。無理なダイエットは逆効果ですが、バランスの取れた食事と適度な運動を心がけることが大切です。

毎日30分程度のウォーキングや軽いジョギングも、関節への負担を減らすために役立ちます。もちろん、無理なく行うことがポイントです。

特に群馬は真夏は40℃にもなる地域ですから、熱中症にはくれぐれも気を付けて、涼しい時間帯に軽い運動を取り入れてみるのがおススメです。プールでのウォーキングもおススメです。

3. 休息と回復を大切にする

関節痛を感じたときは、無理に動かすことは避け、十分な休息を取ることが大切です。過度に体を使いすぎると、痛みが悪化することがあります。例えば、足を使い過ぎて膝が痛くなった場合には、足を高くして休むことで、負担を軽減できます。

また、寝ているときに適切な枕を使用することや、睡眠中の体のポジションを工夫することも、関節の痛みを予防するためには有効です。

4. 温める、冷やすで関節痛を和らげる

痛みが強いときには、温めたり冷やしたりすることで症状を和らげることができます。例えば、関節が腫れて熱を持っている場合には冷やすことが効果的です。反対に、筋肉のこわばりが原因の場合には温めることで血流が良くなり、痛みが軽減されることがあります。

ホットパッドや冷却シートを利用し、自分の体調に合わせて使い分けることをおすすめします。


でも、それでも改善が見られないなら……

自分でできるケアを試しても、関節痛が続く場合や改善が見られない場合には、関節の可動域を広げる運動が必要になることもあります。「でも、自分でやると危なそうじゃない?」そう思うかもしれませんね。そのような方にこそおすすめなのが、GYROTONIC®(ジャイロトニック®)です。

ジャイロトニック®とは?

ジャイロトニック®は、筋肉や関節に優しい動きで身体を動かすエクササイズです。特に関節痛に悩む方には、関節を過度に負担せず、柔軟に動かすことができる点が魅力です。ジャイロトニック®では、リズムと呼吸に合わせた動きが特徴で、関節の可動域を広げ、筋肉を強化し、体のバランスを整えます。

関節の痛みを軽減し、動きやすさを取り戻すために、ジャイロトニック®がどれだけ効果的か、実際に体験された方の多くが実感しています。

ジャイロトニック®を取り入れることで得られる効果

1.関節の可動域が広がる


 関節痛を感じる部分を無理なく動かすことができ、関節の可動域が広がります。これにより、日常生活での動作が楽になり、痛みの軽減が期待できます。

2.筋肉のバランスを整える


 ジャイロトニック®は、全身の筋肉をバランスよく使うため、関節を支える筋肉が強化され、痛みを和らげることができます。

3.リズムと呼吸でリラックス


 ジャイロトニック®の動きはリズムと呼吸に合わせて行うため、リラックスしながら筋肉をほぐすことができます。これにより、精神的なストレスも軽減され、全身の健康を促進します。

ストレスによる痛みは、現代病ともいえます。それだけ、ストレスフルな社会の中で、自律神経を整え、脳の疲労を和らげることが、カラダの痛みの改善につながることもあります。

ジャイロトニック®は、踊りのような、日常生活ではあまりすることのない動きをたくさんするので、カラダが目覚めます。そして、背骨をたくさん動かすので、まるで空中を泳いでいるように、スッキリ、伸びやかな気分になれます。

痛みが強い方にも配慮したプログラム

関節痛の程度に応じて、ジャイロトニック®ではプログラムを調整できます。無理のない範囲で動きを取り入れ、身体に負担をかけずにエクササイズができます。インストラクターは、個別に指導を行い、痛みの軽減をサポートしてくれるため、安心して取り組むことができます。


まとめ

関節痛がある方は、まず自分でできるケアを試してみることが大切です。しかし、それでも改善が見られない場合や、より専門的なケアが必要だと感じた場合には、ジャイロトニック®が奥の手として非常に有効です。関節に優しいエクササイズで、無理なく痛みを軽減し、体の機能を取り戻すことができます。

もし関節痛にお悩みであれば、ぜひ一度ジャイロトニック®を試してみてください。モモンガピラティスでは、痛みの改善に向けて専門的にサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。

マシンピラティスとのW効果で関節をサポート!

モモンガピラティスでは、マシンピラティスを取り入れており、関節痛に悩む方に非常に効果的です。マシンは、体をサポートしながら運動を行えるため、関節に無理なく動きを与え、痛みを軽減します。特に、膝や腰などに負担をかけずに筋肉を強化できる点が大きな特徴です。ジャイロトニック®だけでなく、マシンピラティスも活用して、関節痛を予防することができます。

お月謝の中の1回分で、ジャイロトニック®も、マシンピラティスのレッスンを受けることができます。だから、ほかの教室を探す手間が省けます。また、いつもの教室、いつもの先生だから、リラックスしてレッスンを受けることができます。

今日はマシンピラティス、来週はジャイロトニック®のように必要性に合わせて、レッスンをコーディネートすることができます。

「どのようにコーディネートしたらいいかわからない。」そんな場合もご相談ください。

マシンピラティスのメリット:

  • 関節への負担が少ない
  • 筋力強化で関節をサポート
  • 可動域を広げて痛みを予防

体験は、60分2000円です。まずは、体の変化を体験してみてください。

当モモンガピラティスの詳しいご案内群馬県太田市のジャイロトニック®教室「モモンガネクスト」

当モモンガネクストはジャイロトニック®をすることで

① 日々の疲れが抜けにくいと感じる女性が、リラックスしながら流れるような動きや深い呼吸を行うことで、ストレスを和らげ、毎日を穏やかに過ごせるようになります。


② 日常の忙しさで体が重だるく感じる女性が、マシンを使って無理なく体を動かしながらリフレッシュし、ハードな筋トレや激しい運動をしなくても体が軽くなり、元気を取り戻せるようになります。

そんな教室です。

モモンガネクストの詳細はこちらから。←モモンガネクスト(ジャイロトニック®セッション)

公式ラインはこちらから(モモンガピラティス、モモンガネクスト共通)

営業時間:

太田教室 

(火)~(日)  

住所:群馬県太田市台之郷町1641-3 

無料ステップメール、メルマガをつくりました。

モモンガピラティスとモモンガネクストを知っていただくために、無料のステップメールをつくりました。

3日おき18時にお役立ちのメールをお届け!

登録特典としまして、滑り止めつき5本指ソックスプレゼント(なくなり次第終了、1人1足まで)

登録はこちらから↓

今日から役立つモモンガの知恵袋 (my81p.com)

マシンはレッスン前にしっかりと消毒

レッスン前には全員、手荒れしにくい次亜塩素酸水での手指消毒

していますので、感染の不安なくご利用いただけます。

体験は、60分2000円です。まずは、体の変化を体験してみてください。

当教室の詳しいご案内

栃木県足利市・群馬県太田市・館林市のマシンピラティス教室「モモンガピラティス」

お客様の感想はこちら

営業時間:

太田教室 体験レッスン受付中 太田市教室にジャイロトニック®乗り入れ自由!

(火)~(日)  

住所:群馬県太田市台之郷町1641-3 

足利教室 (体験レッスン受付中)(火)16:00まで(木)も不定期営業

住所:栃木県足利市緑町1-3249 (太田市教室から車で11分です!)

モモンガピラティス栃木足利市教室へのアクセスはこちら

館林教室 (体験レッスン受付中。)(月)㈮のみ16:00までの営業

住所:群馬県館林市堀工町1560 (まゆ玉うどんもり陣うどん内にある、プライベートルームにて、レッスンを行います。)

館林駅隣「茂林寺前」駅徒歩5分

モモンガピラティス館林教室の詳細はこちらをクリック

公式ラインはこちらから(モモンガピラティス、モモンガネクスト)

投稿者プロフィール

satoko_akiyama

satoko_akiyama

・ジャイロトニック®認定トレーナー
・精神保健福祉士、社会福祉士
・PHIピラティスコンプリヘンシブインストラクター
・全米ヨガアライアンスRYT500取得

投稿者プロフィール

satoko_akiyama
satoko_akiyama
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・PHIピラティスコンプリヘンシブインストラクター
・全米ヨガアライアンスRYT500取得