肩こりや背中ガチガチがほっとやわらぐGYROTONIC®(ジャイロトニック®)教室

こんにちは。秋山さとこです。

最近、少しずつ寒くなってきましたね。朝晩は、運動を毎日している私も、肩こりや背中ガチガチになってきました。

更年期もあるので、生理前は、さらにカラダがきついです。

そんなときに、私の秘密兵器がGYROTONIC®(ジャイロトニック®)!

肩や背中のガチガチが、反らす、丸めるの動きで楽に!

私はもともとが、冷えやすく、PMSでカラダがだるくなることも多いので、45才になった今では、特に生理前には、背中や肩が重くて、ガチガチ。

「何か、乗っているの?」と思うような重さ。

そんなときの、私の強い味方が、「ジャイロトニック®」!

聞きなれない人も多いと思うけど、マシンを使って運動しながら、背中をそらしたり、丸めたりできるんです。

背中を反らせると聞くと、「腰がつらそう・・・。」と思う人もいるかもしれませんね。

それが、ジャイロトニック®は大丈夫なんです。

私も、あまりカラダを反らせることがないので、最初気になっていたんです。魚がカラダをしならせるように、胸を開いて、足もしっかりふんばって、全身で、カラダをしならせて反っていくので、腰だけに負担が集中するということがほとんどありません。

だから、苦手な「腰を反らせる。丸める。」という動きを繰り返しても、むしろ気持ちがいい!全身がスッキリつながって動いていく感じがする!カラダが喜んでいる感じがする!というのがジャイロトニック®なんです。

マシンピラティスインストラクターをしているので、マシンピラティスは毎日6~8レッスン行っています。でも、ニュートラルポジションか、骨盤後傾をする程度だから、ジャイロトニック®ほどは腰を使っていませんでした。

これは、何もマシンピラティスがどうのという話ではなくて、もともとが第一次世界大戦のとき、兵士のリハビリのためにつくられたという背景から言って、背中を反らせる、丸めるという動きが、そこまでうまくなるという必要がなかったのではないかと、私は考えています。

だから、実際にヘルニアなどのリハビリを終えて、さらに動いていくときなどは、とても優れています。

でも、そこまで腰が悪いわけではなくて、「動かしていなくて」腰がつらくなったとか、背中が動かないという人には、仰向けで固定よりも、しなやかに動かすことで、はって、はって、仕方がない、背中や肩が楽になります。

お家でできる「動画」もあり、家でも背中のハリが楽に!

でも、結局、冬は寒いし、どこかのマッサージでほぐしてもらっても、またすぐに元に戻ってしまうのと同じで、教室で背中を反らせたり、丸めたりという動きをして、その場はスッキリしたとしても、家に帰って次の日には、また元通り、では何の意味もないと思いませんか?私はそう思います。

だって、背中がはってつらくて、カラダが重いと、心まで重くなります。

毎日笑顔で、スッキリ生きていきたいと思うから、家でもできるエクササイズは必須だと思っています。

でも実際「マットピラティス」を家でできるかというと、なかなかハードルが高いのも確か。

たくさんの動画もあるけれど、どれも筋力がないとつらいし、それが、すぐに背中のハリに効果があるかというと、謎です。

でも、ジャイロトニック®では「ホームワークシークエンス」という宿題用の動画があるんです。

小さな椅子と、マットがあれば、お家でもできてしまうんです。

この動画は、インストラクターから、生徒に宿題として出すときだけ、見ることができます。

もしあなたが、無料で見られる動画を血眼になって探して、背中のハリをなんとかできているなら、それで充分です。

でももしあなたが、間違いないエクササイズで、毎日の肩こりや背中ガチガチをなんとかしたい。

背中に乗っかっている何かを振り払いたい。

そう思うなら、モモンガネクストに来てください。

当モモンガネクストは、インストラクターから生徒さんにこの動画を宿題として、お出しする許可を得ています。

当教室では、こちらの動画を追加料金なしで、生徒さんのホームワークとして、お贈りしています。

だから、もしあなたがお家に帰ったあと、やっぱり背中ガチガチになってしまったとしても、また自分で背中スッキリ、動きやすい状態に戻すことができるんです。

ジャイロトニック®レッスンでは、椅子のワークが充実しています。

マシンを使うと聞くと、「マシンピラティス」みたいに、すぐにマシンに乗って動いていくと考えてしまうかもしれませんね。

でも、そうじゃないんです。

まずは、基本の「カラダを反らせる」「まるめる」「ねじる」「脇をしならせる」などの動きができるように、椅子でしっかりと動かせるように練習をします。

マンツーマンだから、できていなかったら、一緒にできるまですることができます。

そして、その動きを使って、マシンに乗って、ハンドルを回していきます。

そうすると、肩関節でぐるぐる回すだけじゃなくて、足を踏みしめて、踏ん張って、カラダを反ったり、丸めたりしながら、全身でハンドルを回せるようになります。

最初はわからづらいと思いますが、インストラクターがあなたのカラダに触れながら、動きを誘導する「ハンズオン」があるのも特徴です。

ハンズオンがあると、「なるほど、カラダをこう使えばいいんだ!」というコツみたいなものがわかってきます。

練習していくうちに、カラダがしなり、動かなかったところが動くようになっていきます。

それが、とてもいい気持ちで、スッキリ感が半端ありません。

実際にこんなことがあったんです・・・。

マシンピラティスのレッスン中にもうすぐ70歳になる方が、「今日はこむら返りがひどくて・・・。」とのお話。もう2年ほど続けていらっしゃる方で、こんなことをおっしゃるのは、初めて。

足を出来るだけ使わないエクササイズにしてもダメで「今日は、これで帰ろうかな。残念だけど・・・。」

じゃあ、隣の部屋でジャイロトニック®がありますから、椅子に座ったままできる上半身の運動を中心にやってみましょうか。

「そうかい、じゃやってみようかな。」

そして、30分ほど、上半身の動きをゆっくりとしたところ、

これは何?上半身しか動かしていないのに、足がペッタリ地面についてるよ。こんな感覚になったのは初めてだよ。背骨もスッとしたし。

なんだか余分な力は抜けて、こむら返りもほとんど感じなくなったよ。上半身しかやってないのに、どうしてこういう風になるんだい?

上半身のワークでも、足をしっかりと地面につけて、踏ん張っていたでしょう。だから、一見上半身しか使っていないように思っても、全身を使っているんですよ。

「なるほどね~。ジャイロトニック®もいいね!こっちをやってみようかな。」

足取りも軽く、お帰りになられました。

私がジャイロトニック®レッスンを始めたときに、「どんな人にニーズがあるんだろう?カラダをしなやかにしたい人ってうちの教室にいるのかな?」と思っていたんです。(失敬!)

でも、実際は、最近私のレッスンはジャイロトニック®続き。

腰痛の生徒さんたちが、こぞって、ジャイロトニック®を推したのがきっかけです。

先生、こんな風に腰痛が軽くなるなんて、ジャイロトニック®ってすごいよ。これはぜひ他の人にも伝えてあげて!

足がしっかりついて、カラダがスッとして、全身がつながって動いている感じ。もも裏もしっかり使っているけど、全身で動いているから、筋肉痛もそんなに出ないですね。

リズムや呼吸も楽しくなって、好きです。


そんなお言葉をいただけています。

「モモンガピラティスにジャイロトニック®を入れて、本当に良かった。生徒さんが、私にジャイロトニック®の良さを教えてくれている。」

と感じています。

もしあなたが、全身をつなげて、カラダをしなやかに動かせるようになりたい。そして、腰痛や肩こり、背中ガチガチとも、年齢を重ねても、今よりもっと楽に向き合えるようになりたい。

そう思うなら、モモンガネクスト(モモンガピラティスの隣のお部屋のジャイロトニック®教室の名称です。)に来てください。

モモンガピラティスとモモンガネクストは乗り入れ自由になっていますので、お月謝の中で、両方を楽しむこともできますし、片方だけを極めていくこともできます。

あなたのカラダに一番優しい方法で、動かしやすいしなやかな呼吸とカラダをつくってみませんか。

まとめ

冬の肩こり、背中ガチガチに悩んでいるあなたへ。ジャイロトニック®は、寒い冬の、肩や背中、腰のハリをほっとやわらげるための素晴らしい手段です。心がほっと安らぎ、肩や背中が楽になることで、毎日の生活が楽しくなるようサポートします。

はじめるなら、本格的な寒さを迎える前の今がおススメ!

モモンガネクストは、秋山さとこだけで教えているため、満員になり次第、募集を中断する可能性もあります。気になっているなら、お早目に!体験は1000円です。

まずはお話を伺い、一緒に少し動いていきましょう。カラダの軽さを実感してください。

群馬県太田市のジャイロトニック®教室「モモンガネクスト」

当モモンガネクストは、頑張る40代のママを応援しています。

40代からの自分の人生 next life をより豊かにしていただくために、

①自分のことは後回しで、家族や会社のために尽くし過ぎて疲れ切ってしまっている40代女性が、ジャイロトニック®やマシンピラティスで、うちにこもった本当の輝き、自分らしさを開放して、輝いた人生を切り開いていけるようになる

②自分のカラダを自分の意志でコントロールできるようになることで、自分の人生のハンドルを自分で握り、第二の人生を楽しくドライブしていけるようになる

そんな教室です。

当教室の詳細はこちらから。←モモンガネクスト(ジャイロトニック®セッション)

公式ラインはこちらから(モモンガピラティス、モモンガネクスト)

営業時間:

太田教室 

(火)~(日)  

住所:群馬県太田市台之郷町1641-3 

無料ステップメール、メルマガをつくりました。

モモンガピラティスとモモンガネクストを知っていただくために、無料のステップメールをつくりました。

3日おき18時にお役立ちのメールをお届け!

登録特典としまして、滑り止めつき5本指ソックスプレゼント(なくなり次第終了、1人1足まで)

登録はこちらから↓

今日から役立つモモンガの知恵袋 (my81p.com)

マシンはレッスン前にしっかりと消毒

レッスン前には全員、手荒れしにくい次亜塩素酸水での手指消毒

していますので、感染の不安なくご利用いただけます。

体験は、60分1000円です。まずは、体の変化を体験してみてください。

当教室の詳しいご案内

栃木県足利市・群馬県太田市・館林市のマシンピラティス教室「モモンガピラティス」

お客様の感想はこちら

営業時間:

太田教室 体験レッスン受付中 太田市教室にジャイロトニック®乗り入れ自由!

(火)~(日)  

住所:群馬県太田市台之郷町1641-3 

足利教室 (体験レッスン受付中)(火)16:00まで(木)も不定期営業

住所:栃木県足利市緑町1-3249 (太田市教室から車で11分です!)

モモンガピラティス栃木足利市教室へのアクセスはこちら

館林教室 (体験レッスン受付中。)(月)㈮のみ16:00までの営業

住所:群馬県館林市堀工町1560 (まゆ玉うどんもり陣うどん内にある、プライベートルームにて、レッスンを行います。)

館林駅隣「茂林寺前」駅徒歩5分

モモンガピラティス館林教室の詳細はこちらをクリック

公式ラインはこちらから(モモンガピラティス、モモンガネクスト)


投稿者プロフィール

satoko_akiyama
satoko_akiyama
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・PHIピラティスコンプリヘンシブインストラクター
・全米ヨガアライアンスRYT500取得